埼玉県川越市の医療法人財団献心会 川越胃腸病院は消化器科専門病院として「高水準の専門医療技術」と「患者様の立場に立った心温かい医療サービス」を以って医療活動を遂行し、「人間尊重の医療を行う病院」を目指しています。胃,胃がん,食道,十二指腸,胆嚢,胆石,膵臓,小腸,大腸,大腸ポリープ,鼠径ヘルニア,検査,内視鏡,腹部超音波,CT,CTC,川越
サイトマップ
交通案内
文字標準
文字大
お問い合わせ
ホーム
診療のご案内(患者様向け)
医療連携(医療関係者向け)
ドック・検診・予防接種
病院概要
採用
ホーム
>
診療のご案内
>外来 >受診される方へ >診療のご案内<再診>
診療のご案内<再診>
【 電話診療/電話処方のご案内 】
*臨時的対応
この度の新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から、厚生労働省の通知により、電話等を用いた診療が臨時的・特例的に認められました。当院においても再診患者様に限り、電話による診療をお受けいたします。
また慢性疾患等で継続的に処方をお受けになっている患者様に対しても電話による診療・処方をお受けいたします。
■対象患者様
再診患者様のみ
■事前にご確認いただきたい事項
1)処方を希望される場合、ご利用なさる調剤薬局が当院隣クオール薬局以外の場合は、事前に調剤薬局の正式名称(〇〇薬局〇〇店)、電話番号、ファックス番号をお調べください。
2) お支払いは2週間以内を目安にドライブスルー式会計(当院駐車場にて会計)または現金書留をお願いしております。
3) 電話診療は「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を十分踏まえた上で行いますが、対面での診察と違い、聞き取りだけで診療を行うというリスクが伴います。医師が電話でお話しした上で対面での診察が必要と判断した場合は、当日来院をお願いする、もしくは他院へ紹介させていただく場合がございます。また処方日数の制限や処方できない薬の種類もございますのでご承知ください。
■電話受付時間(日曜日・祝祭日、第3月曜日は除く)
月・火・木・金(電話診察/電話処方) 9:00~12:00/14:00~17:00
水(電話処方のみ) 9:00~12:00/14:00~16:00
土(電話処方のみ) 9:00~12:00 ※午後休診
■電話再診の流れ
1) 診察券、保険証、お調べになった調剤薬局名等のメモ、(お薬手帳)を
お手元にご用意のうえ、電話をおかけください。
TEL番号(代表) 049-225-6888
2) 希望内容 【電話診察(結果含む)/電話処方】 をお伝えください。
※電話診察の場合はご症状をお伝えください。
3) 下記事項を確認致します。
・診察券に記載のカルテ番号
・お名前
・指定の調剤薬局名 ※病院隣クオール薬局以外は正式調剤薬局名、
電話番号、ファックス番号
・希望のお会計方法をお伝えください。 【ドライブスルー式/現金書留】
4)
〇電話診察の場合
・医師へ電話をお繋ぎいたします。
・医師との電話診察後、医師からの申し送り事項を確認し、お会計金額や
処方の有無等をお話し致します。
〇電話処方の場合
・お会計金額をお伝えし、医師へ電話をお繋ぎいたします。
・医師との問診が終わりましたら電話は終了となります。
電話終了後、最初に確認した調剤薬局に病院から処方箋をファックス致します。
5) お薬の受け取り方法やお支払い方法に関しては、直接調剤薬局へご確認ください。
6)2週間以内にご希望された支払方法にて会計をお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓ 以下のご説明は通常診療(再診)に関してのご案内でございます。
外来診察について
患者様の待ち時間を少しでも短縮するために、原則予約制で診察を行っております。
病院窓口または、電話にて予約ができます。(4ヵ月前から前日17時まで)
ご予約をお受けしていない場合でも当日の診察は可能ですが、予約の方が優先されますので、待ち時間が長くなることもございます。緊急の場合は、受付窓口へご相談ください。
尚、ご予約をお受けしていない場合は、午前中の診察受付時間内にご来院ください。(午後は完全予約制となっております)
受付方法について
ご来院時、「受付窓口」1階に診察券をお出し下さい。
尚、以下の場合は受付が異なりますのでご注意下さい。
◇診察室
⇒診察予約をお受けしている場合は、各診察室ドア横の「診察券入れ」に
直接診察券のみをお入れください。
◇内視鏡センター受付(2階)
⇒「内視鏡検査のみ」でご来院の方は
直接内視鏡センター受付に診察券をお出しください。
会計方法について
すべての診療が終了し、会計のご準備ができましたら「会計窓口」よりお名前をお呼びいたしますので、会計窓口にお越しください。尚、最後に内視鏡センターにて検査を終了された場合は「内視鏡センター受付」にて会計をいたします。
お薬について
当院では、厚生労働省からの医薬分業指導により、院外処方を実施させて頂いております。お薬がある方には、会計時「院外処方箋」をお渡ししますので、院外の保険調剤薬局にてお薬をお受け取りください。
保険、その他について
診察券は病歴管理上、大切に保管し、ご来院の際は必ずご提出下さい。
保険証は、受診の都度確認させて頂いております。
尚、保険証の提示が無い場合には自費にてお支払い頂きます。
●代理人が来院する場合は、代理人確認書(委任状)・身分証明書などが必要です。
詳しくはお問い合わせください。
カテゴリ内サイトマップ
診療の基本方針
診療の基本方針
患者様権利憲章
パートナーシップ憲章
個人情報保護に関する方針
当院の専門
疾患の概要
食道の疾患
胃、十二指腸の疾患
胆嚢の疾患
膵臓の疾患
小腸の疾患
大腸の疾患
鼠径ヘルニア
当院が行う治療や手術の代表例
内視鏡による大腸ポリープの治療
総胆管結石の治療
早期胃がん、早期大腸がんの新しい内視鏡治療
胆嚢胆石症の治療
大腸がん手術
疾患FAQ
Q1.病気や体の状態に関すること
Q2.手術に関すること
Q3.検査に関すること
Q4.薬に関すること
Q5.食事や生活に関すること
認定
医師、スタッフの認定
外来
診療時間
外来診療担当表
診療のご案内<初診>
診療のご案内<再診>
予約の取り方
セカンドオピニオン
入院
入院案内
給食サービス
面会
検査
内視鏡の目的と種類
内視鏡下で行う手術
内視鏡検査の詳細
腹部超音波検査
CT・CTC
医療相談
活動の紹介
費用の目安
患者会
患者様へのお願い
服薬中のお薬とお薬手帳
保険証
アレルギー
書類ダウンロード
書類ダウンロード
院内案内図
診療のご案内
(患者様向け)
診療の基本方針
診療の基本方針
患者様権利憲章
パートナーシップ憲章
個人情報保護に関する
方針
当院の専門
疾患の概要
当院が行う治療や手術の代表例
疾患FAQ
認定
外来
診療時間
外来診療担当表
診療のご案内<初診>
診療のご案内<再診>
予約の取り方
セカンドオピニオン
入院
入院案内
給食サービス
面会
検査
内視鏡の目的と種類
内視鏡下で行う手術
内視鏡検査の詳細
腹部超音波検査
CT・CTC
医療相談
活動の紹介
費用の目安
患者会
患者様へのお願い
服薬中のお薬とお薬手帳
保険証
アレルギー
書類ダウンロード
書類ダウンロード
院内案内図
院内案内図